第2回環境美化活動を実施いたしました

去る11月11日、船橋中央ふ頭にて本年2回目の環境美化活動を実施いたしました。私たちは当社の安全衛生推進計画に基づき、毎年2回、公共ふ頭や県営野積場の自主清掃を行っております。(前回の記事はこちら)

前回同様、船橋中央ふ頭14号荷捌地より清掃を開始しました。

こまめに4S(整理・整頓・清掃・清潔)を行っているので、あまり目立ったごみは落ちていませんが、木くずなどを中心に拾い集めていきます。

この後、当日私たちが本船荷役作業を行っていた中央ふ頭南Aバースや、当社船橋営業所の前面道路の清掃を行いました。

今回の環境美化活動で集めたごみも、前回同様に木くずが大半を占めていました。また、空き缶やペットボトル類は前回よりも減っているような気がします。季節的な要因もあるのでしょうが、身の回りの環境を気にかける人が増えてきたのであれば嬉しいことですね。

余談

環境美化活動の当日、車検・性能検査のために分解されていた当社の220tオールテレーンクレーンの再組立が行われていました。クレーン2基で吊り上げられたブームが青空に映えるでしょう。